お弁当作りを面倒に感じる方も、健康や食費の節約を考えると、手作りお弁当を持参したい方も多いことでしょう。
忙しい朝の時間をより有効に使うために、お弁当を作る時間を時短したい方も多いはずです。
そのためには、あらかじめお弁当のおかずを作る。または、晩御飯のおかずをお弁当用に取り分けて、冷凍保存しておくことがおすすめです。
あとは、詰めるだけで立派なお弁当の完成ですよ。
今回は、今までにご紹介した我が家のお弁当の作り置きレシピをまとめました。
簡単・時短・節約になるおかずをまとめています。
全て冷凍保存ができるおかずをご紹介しています。
普通の主婦が普段作っているおかずなので、手軽に作って頂けるものが多いです。
マンネリ化しやすいお弁当のおかず!
気になるおかずがあれば、参考に頂ければ嬉しいです。
- 味をより良く改良するために、作り方や材料が変更される可能性も!そのため、スクショではなく、随時レシピを確認頂ければと思います。
お弁当のおかずは作り置きして冷凍しよう!まずはこちらから!
我が家のお弁当の作り方をご紹介しています。
お弁当作りがめんどくさい方は【冷凍すると簡単】節約にもなる方法を伝授!
まずは、
- 朝時短でお弁当の準備ができる方法
- なぜ節約弁当を作ることができるのか
- 冷凍保存の仕方、保存できる期間、解凍の仕方
こちらの内容をご理解頂ければ、よりお弁当作りに活かして頂けるはずです。
まずはこちらをご覧下さい。
次から、実際にレシピ紹介になります。
お弁当の作り置き冷凍ができるおかず(お肉料理編)
フライパンを使ってできる、お肉料理。
お弁当のおかずだけでなく、普段の食事のおかずや、お酒のつまみとしてもバッチリですよ。
甘辛豚肉のえのき巻き
甘辛豚肉のえのき巻きの作り方。お弁当のおかずにも!画像満載
調理時間の目安:18分
オクラの甘辛豚肉巻き
【オクラの豚肉巻き】甘辛さっぱりに仕上げる作り方。お弁当にもピッタリ
調理時間の目安:18分
豚バラの大葉チーズロール
【豚バラの大葉チーズロール】レシピ!簡単で美味しいのでお弁当のおかずにも。
調理時間の目安:20分
豚肉とナスの味噌炒め
豚肉とナスの味噌炒めの作り方!ご飯がすすむ〜!お弁当のおかずにも
調理時間の目安:15分
かぶと豚肉の甘辛炒め煮とかぶの葉のふりかけ
トロトロかぶと豚肉の甘辛炒め煮レシピ!かぶの葉と茎はふりかけに!
調理時間の目安:20分(甘辛炒め煮15分・ふりかけ5分)
豚肉とレタスのコンソメあんかけ
【豚肉とレタスのコンソメあんかけ】簡単レシピでお弁当のおかずにも
調理時間の目安:10分
ひじき入り鶏つくね
ひじき入り鶏つくねの作り方。お弁当のおかずにも。作り置きメニュー
調理時間の目安:20〜25分(ひじきをもどす時間が必要なため)
はんぺん入りふわふわ鶏つくねをトマトチーズソース
はんぺん入りふわふわ鶏つくねをトマトチーズソースで!煮込みは時短で!
調理時間の目安:18分
ガパオライスの具をお弁当のおかずに
【ガパオライス】クセが少なく食べやすい!おいしいガパオライスの作り方☆
調理時間の目安:18分
揚げ焼きで簡単ジューシーな鶏のからあげ
柔らかジューシーな【鶏のからあげ】レシピ☆フライパンで揚げ焼きに!お弁当にも!
調理時間の目安:20分(別途:漬け込む時間が必要)
塩にんにくからあげ
カリっとジューシー!塩にんにくからあげレシピ!手間を抑えてフライパンで
調理時間の目安:20分(別途:15分漬け込む時間が必要)
豚バラとパプリカのオイスターソース炒め
豚バラとパプリカのオイスターソース炒めの作り方。お弁当のおかずにも
調理時間の目安:10分
しぐれ煮風鶏そぼろ
鶏そぼろを作り置きして冷凍しよう(しぐれ煮風の味付けレシピ)
調理時間の目安:10分
ふわっとはんぺんのベーコンチーズ焼きのレシピ
ふわっとはんぺんのベーコーンチーズ焼きのレシピ(お弁当のおかずにも)
調理時間の目安:15分
ウインナーとブロッコリーのソテー
ウインナーとブロッコリーのソテーの作り方(お弁当のおかずにも)
調理時間の目安:10分
鶏チリ
簡単うまい!鶏チリの作り方。お弁当のおかずにもピッタリなレシピ
調理時間の目安:15分
チーズタッカルビ
チーズタッカルビをお弁当のおかずにしても美味しい!冷凍保存もOK
調理時間の目安:15分
豚肉入りれんこんきんぴら
豚肉入りれんこんきんぴらの作り方【箸が止まらなくなるレシピ】
調理時間の目安:10分
麻婆茄子
麻婆茄子を簡単に!時短でできる作り方。この方法で10分で作れる!
調理時間の目安:10分
お弁当の作り置き冷凍ができるおかず(魚編)
フライパンを使って作るお魚を使った料理。
無限ピーマン☆ピーマンとじゃこ炒め
ピーマンとじゃこ炒め!カルシウムたっぷりレシピ!ご飯のお供に
調理時間の目安:6分
ピーマンのツナマヨコーン詰め
【ピーマンのツナマヨコーン詰め】の作り方。お弁当のおかずにも!
調理時間の目安:12分
作り置きおかずを電子レンジで!簡単レシピ(副菜にも)
電子レンジで簡単にできるレンチンメニューです。普段の食事の副菜としても活用頂けます。
ハムコーンチーズマヨ
【お弁当の彩に】ハムコーンチーズマヨの作り方。電子レンジでOK
調理時間の目安:5分
無限ツナピーマン
【電子レンジで無限ツナピーマン】の作り方。お弁当のおかずや副菜にも
調理時間の目安:7分
苦くないピーマンかにかま
ピーマンカニカマ和え電子レンジで簡単レシピ!苦くないからお子様にも
調理時間の目安:7分
ちくわとピーマンのきんぴら
ちくわとピーマンのきんぴらの作り方。電子レンジで簡単レシピ!
調理時間の目安:7分
ちくわでナポリタン
ちくわでナポリタンの作り方!レンジで簡単。お弁当のおかずに!
調理時間の目安:6分
アスパラとベーコンのバター和え
【レンジで5分】アスパラとベーコンのバター和え!レンジで簡単調理レシピ
調理時間の目安:5分
きのことベーコンのうま煮
きのことベーコンのうま煮の作り方。電子レンジで簡単にできるおかず
調理時間の目安:8分
きのことベーコンのバターポン酢
きのことベーコンのバターポン酢の作り方。電子レンジで簡単調理
調理時間の目安:10分
ナスとベーコンのイタリアン風
ナスとベーコンのイタリアン風の作り方【お弁当のおかずにも】
調理時間の目安:10分
キャベツとベーコンの洋風うま煮
【お弁当】キャベツとベーコンの洋風うま煮。おかずの作り置きや副菜に
調理時間の目安:8分
いんげんとごぼ天のごまポン酢和え
【レンジで簡単】いんげんとごぼ天のごまポン酢和えのレシピ
調理時間の目安:6分
チンゲン菜とベーコンの中華風(小松菜でもOK)
チンゲン菜とベーコンの中華風レシピ(小松菜でもOK)電子レンジ調理
調理時間の目安:7分
ちくわの磯部チーズマヨ和え
ちくわの磯部チーズマヨ和えの作り方【お弁当のおかずにも】5分で完成
調理時間の目安:5分
にんじんコーン醤油マヨ和え
【お弁当のおかず】にんじんコーン醤油マヨ和えの作り方。電子レンジでOK
調理時間の目安:6分
ニンジンきんぴら
人参きんぴらをレンジで簡単に!お弁当のおかずにも。画像満載
調理時間の目安:6分
シーチキン入りニンジンしりしり
レンジで簡単【にんじんしりしりシーチキン入り】の作り方。
調理時間の目安:10分
お弁当にカップオムレツ
お弁当にカップオムレツ!電子レンジで簡単に作るレシピ!
調理時間の目安:6分
かにかまひじきの煮物
調理時間の目安:6分(別途:ひじきをもどす時間が必要)
ひじきと水煮大豆のゴマポン酢和え
火を使わず簡単【食事改善で便秘解消効果あり】節約ひじきレシピ!お弁当のおかずにも。
調理時間の目安:2分(別途:ひじきをもどす時間が必要)
お弁当に使える同時に2〜3品できる作り置きおかず
- 豚とキャベツの焼肉炒め
- 豚とオクラのポン酢醤油和え
(同時に2品レシピ)
- トマトソースのペンネパスタ
- 鶏肉と椎茸の塩ダレ炒め
- 鶏肉と玉ねぎのトマト煮
(同時に3品レシピ)
- やわらかハンバーグ
- れんこんのはさみ焼き
(同時に2品レシピ)
作り置きおかずはお好みの味にアレンジしよう!
我が家は、内勤の夫に作るお弁当なので、お弁当のおかずにニンニクを普通に使っているレシピもあります。(迷惑にならない程度に)
そのため、気になる方はニンニクの量を減らしたり抜きにして下さいね!
味も濃い!薄い!があると思うので、お好きにアレンジ頂ければと思います。
お料理が苦手と感じる方は、一度レシピ通りに作って頂いてから、次に作って頂く時に濃さを調整して頂くと良いかと思います。
お弁当&作り置きおかずのレシピの検索の仕方
材料で検索したい!レシピがどこに載っているか分からない!
『家にある材料で検索したい!』
『前に見たレシピがどこに載っているか分からなくなった!』
そんな場合は・・!!
我が家のお弁当の作り置きレシピは、全て冷凍保存ができる!
当サイトでご紹介しているお弁当の作り置きレシピは、全て冷凍保存が可能なレシピになっています。
そのため材料のレパートリーが少なく感じるかもしれません。少しずつレパートリーを増やしていきたいと思っています。
これからも、お弁当のおかずレシピを公開していく予定です。
当サイトは、お弁当のおかずレシピ以外にも、簡単料理も多数掲載しています!