時短料理

レンジで簡単【にんじんしりしりシーチキン入り】の作り方。

レンジで簡単にんじんしりしりの作り方
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

彩があるのでお弁当のおかずにもピッタリな、にんじんしりしりのレシピをご紹介します。

シーチキン(ツナ)を入れることで、より美味しくなります。

電子レンジでできるうえに、味付けはめんつゆとほんだしのみだから簡単!

にんじんしりしりシーチキン入り

甘くて美味しいにんじんしりしりに、シーチキンの出汁が旨味となって美味しいレシピ。

そんな、にんじんしりしり(シーチキン入り)の作り方を画像付きでご紹介します。

レンジで簡単にんじんしりしりの材料

にんじんしりしりシーチキン入りの材料

8号おかずカップ大盛り6個分

  • にんじん 1/2本
  • シーチキン 1缶(油漬けのもの)60〜70gぐらい
  • 卵 2個
  • めんつゆ 大さじ2
  • ほんだし 小さじ1
  • 白ごま お好み量

レンジで簡単にんじんしりしりを作る手順

文字だけ見れば分かる方用に!

画像付きで詳しく知りたい方は次へ!

☆作り方☆
  1. にんじんの皮をむき、細切りにします。
  2. にんじんとシーチキン(シーチキンの油も一緒に)を耐熱容器にいれて、混ぜ合わせます。
  3. ふんわりラップをして電子レンジで温めます。(500Wで2分)
  4. 取り出した耐熱容器に、卵を割り入れて、めんつゆとほんだしを加えて混ぜます。
  5. ふんわりラップをして電子レンジで温めます。(500Wで2分)
  6. 卵がそぼろ状になるように、しっかりかき混ぜて、白ごまをかければ完成です。

にんじんの細切りって意外とめんどくさい!

そんな方は、こちらの方法で切るのがオススメですよ。

人参の細切りを時短,簡単にする方法
にんじんの細切りを時短&簡単にする方法!料理初心者が実践(画像付きで説明)【画像満載】意外と面倒なニンジンの細切りを、時短で切る方法をご紹介します。コツをつかめば簡単にできるようになります。人参レシピももう恐くない!ぜひこの方法でチャレンジしてみて下さい。...
スポンサーリンク

レンジで簡単にんじんしりしりの作り方(画像付きで詳しく)

  • STEP1
    ニンジンを細切りにする
    にんじんを細切りにする

    皮を剥いたニンジンを細切りした後に、ニンジンの長さを短くした方が食べやすいですよ。簡単&時短でニンジンの細切りをする方法!料理初心者が実践!(画像付きで説明)

  • STEP2
    耐熱容器にニンジンとシーチキンをいれるニンジンとシーチキンを入れる

    シーチキンは油ごと入れます。軽く混ぜ合わせましょう。

  • STEP3
    電子レンジで温める

    ふんわりラップをして電子レンジで温めます(500Wで2分)
    ニンジンの分厚さで熱の通り方が変わるので、時間は調整して下さい。硬すぎないかこの時点でチェックしてみて下さい。

  • STEP4
    卵とめんつゆとほんだしを加える卵とめんつゆとほんだしを加えて混ぜる

    取り出した容器に、卵とめんつゆとほんだしを加えて、しっかり混ぜ合わせます。

  • STEP5
    電子レンジで温める

    ふんわりラップをして電子レンジで温めます(500Wで2分)にんじんしりしりレンジでチン卵が固まっていなければ、卵が固まるまで10秒〜20秒ずつぐらい様子を見ながら、電子レンジで追加で温めましょう。

  • STEP6
    そぼろ状になるようにかきまぜる

    にんじんしりしりシーチキン入りそぼろ状になるようにかき混ぜて、白ごまをかければ完成です。

まりめ
まりめ
簡単に卵料理の完成!

※卵の黄身がオレンジ色のものを使用しているため、オレンジ色に写っています。

黄身の色が黄色のもので作ると、より彩がよくなりますよ。

にんじんしりしりをお弁当のおかずにも

にんじんしりしりをお弁当のおかずにも
  • 夏の季節は特に、卵料理をお弁当に入れる際は、しっかり卵を固めるようにしましょう。(半熟卵は食中毒の原因になりやすいです。)
  • 食中毒をさけるためにも、お弁当の保存状態には気をつけましょう。

我が家の場合は、このまま冷凍保存して、解凍せずにお弁当箱に入れています。

食べる前に電子レンジでチンするように、してもらっています。

お弁当のおかずや、副菜として、にんじんしりしりをお試し下さいね。

ひだまり家の主婦料理(節約や時短料理)公開中です!
こちらの記事もおすすめ!