時短料理 【豚肉とレタスのコンソメあんかけ】簡単レシピでお弁当のおかずにも ひだまり夫婦 2020年1月7日 記事内に商品プロモーションを含む場合があります ご飯にかけても美味しい一品!具材は『豚肉とレタスと玉ねぎ』です。ごま油で炒めることで香ばしく!コンソメあんかけで旨味を閉じ込めます。 先に調味料を合わせておくので、とっても簡単!主には、野菜を切って→具材を炒めて→合わせ調味料を加えるだけ! 調理時間10分程で、サクッと作ることができます。 我が家の場合は、レタスが生のままだと食べきるのに日数がかかり、腐りかけてしまうことがあります・・。 火を通すことで一度にたくさん食べれるので、消費が早くなり無駄なく使い切れます。 お弁当のおかずにも使えるので、参考になれば嬉しいです。 豚肉とレタスのコンソメあんかけの材料 2人前 豚こま 200g 玉ねぎ 小1個~中1/2個 レタス 1/4玉 ごま油 大さじ1 白ごま お好みで 〜合わせ調味料〜 塩 小さじ1/2 コンソメ 小さじ1 しょうがチューブ 2cm にんにくチューブ 2cm 片栗粉 小さじ1.5 料理酒 大さじ2 水 大さじ3 豚肉とレタスのコンソメあんかけの作り方 STEP1 レタスと玉ねぎを切る レタスと玉ねぎを食べやすいサイズにカットにします。(写真忘れました・・) STEP2 調味料を合わせる 合わせ調味料と書いてある調味料を全て容器に入れて、混ぜておきます。 STEP3 具材を炒める フライパンにごま油と豚肉と玉ねぎを入れます。 強よりの中火で炒めます。お肉に火が通ったら、レタスを加えます。サクッと混ぜ合わせてから、合わせ調味料を加えます。(下に片栗粉が固まっているので、合わせ調味料を混ぜてから入れて下さい)トロミがつくまで炒めます。(料理酒のアルコール臭さを飛ばすために2分ぐらいは炒めて下さい)お好みでごまをかけたら完成です。 トロミ加減や味の濃さがお好みでなければ、片栗粉やお水の量で調整してみて下さい! まりめ ご飯にかけて丼にして食べると美味しいよ〜! スポンサーリンク 豚肉とレタスのコンソメあんかけをお弁当のおかずにも こちらのレシピも冷凍保存OKです。お弁当のおかずのストックにご活用頂けます。 まとめてたくさん作って、お弁当用に先取りしておくと楽チンですよ! 参考になれば嬉しいです。 お弁当の作り置きを冷凍!時短と節約になる!簡単レシピ46品おかずまとめ簡単&時短でできる作り置きおかずのレシピ集。これで面倒なお弁当や副菜作りが楽になることは間違いなし。そのうえ節約にもなります。もう良いことづくめ。冷凍保存ができるおかずだから、朝にお弁当を作る手間が省けます。... お弁当のおかず つくりおきおかず 冷凍保存 料理 時短