時短料理

【お弁当の彩に】ハムコーンチーズマヨの作り方。電子レンジでOK

【お弁当の彩に】ハムコーンチーズマヨの作り方。電子レンジでOK

お花のようで可愛い、彩りのあるお弁当のおかずが簡単にできます。ハム、コーン、チーズ、マヨネーズを使ったレシピです。

電子レンジでできるうえに、冷凍保存OKなので作り置きおかずとしてもピッタリですよ。

お弁当のおかずハムコーンチーズマヨ

調理時間は約5分!

時短料理なので、忙しい方にも試してみて頂きやすいです。

画像を使って分かりやすく作り方をご紹介するので、ぜひ【ハムコーンチーズマヨ】を作ってみて下さいね!

【お弁当の彩に】ハムコーンチーズマヨの材料

6個分

  • ハム 6枚
  • コーン 100g
  • ピザ用チーズ 大さじ4
  • マヨネーズ 大さじ1.5
  • 乾燥パセリ (あれば飾りに)

お弁当カップ(8号サイズがおすすめ)

※分量を書いていますが、だいたいでOKです。

電子レンジでOKなハムコーンチーズマヨの作り方

4ステップでできるよ!
  • STEP1
    ハムに切り込みをいれるハムに切り込みを入れる

    ハムに4箇所切り込みをいれます。画像を参考にして下さい。(真ん中まで切り込みを入れないよう注意して下さい。)ハムの切り込み参考

  • STEP2
    ハムカップを作るハムカップを作る

    おかずカップにハムを重ねるようにして入れます。

  • STEP3
    コーンとチーズとマヨを混ぜるコーンとチーズとマヨネーズを混ぜる

    ボールにコーンとチーズとマヨネーズを入れて、混ぜ合わせます。

  • STEP4
    ハムカップに具材を詰めるハムカップにコーンとチーズとマヨネーズを入れる

    ハムカップに具材を詰めます。冷凍保存する場合は、タッパーに詰めて冷凍保存してOKです。(お弁当に詰める前か、食べる前に電子レンジで温めましょう。)

    お弁当に詰める場合や、すぐに食べる場合は、電子レンジで温めましょう。チーズが溶ければOKです。(目安:500Wで1分半〜2分)お弁当のおかずハムコーンチーズマヨ
    チーズが溶けると良い感じに!お好みで乾燥パセリをかければ更に彩が増しますよ。

まりめ
まりめ
オーブンで焼いても美味しいよ!
スポンサーリンク

お弁当にピッタリなハムコーンチーズマヨ(まとめ)

チーズがトロけて、コーンとの相性がバッチリです。

ちょっとしたグラタンのような感じになりますよ。

見た目も可愛く、味も美味しい、そのうえ簡単にできる!

良いことだらけのこのレシピをぜひお試し下さいね。

作り置き冷凍保存ができる簡単お弁当のおかずレシピ集
お弁当の作り置きを冷凍!時短と節約になる!簡単レシピ46品おかずまとめ簡単&時短でできる作り置きおかずのレシピ集。これで面倒なお弁当や副菜作りが楽になることは間違いなし。そのうえ節約にもなります。もう良いことづくめ。冷凍保存ができるおかずだから、朝にお弁当を作る手間が省けます。...
ひだまり家の主婦料理(節約や時短料理)公開中です!
参考にしているアプリ紹介
まりめ
まりめ
私が参考にしている無料アプリ教えちゃう!料理に興味ある人はダウンロードしている神アプリ!

\料理レシピが1分間の動画になって分かりやすい/

クラシル - レシピ動画で料理がおいしく作れる
クラシル – レシピ動画で料理がおいしく作れる
開発元:dely, Inc.
無料
posted withアプリーチ

簡単に料理したい人は、参考になること間違いなし!

\無料でダイエットのサポートを受けたい方はこちら/

あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ
あすけんダイエット 体重記録とカロリー管理アプリ
開発元:WIT CO., LTD.
無料
posted withアプリーチ

食事の記録をするだけで、管理栄養士から無料でアドバイスが受けられる!

こちらの記事もおすすめ!