レンチンで簡単レシピ!お弁当のおかずや副菜に!ちくわとピーマンを使ったきんぴらの作り方をご紹介します。
きんぴらにすることで、ピーマンの苦味が激減するので、ピーマン嫌いな方でも食べやすいかと思います。
夫は、ピーマンがあまり好きではないですが、このレシピで作ったピーマンはバクバク食べてくれます。
ちくわを入れることでお子様でも食べやすいかと思うので、気になる方はぜひお試し下さい。
調理時間の目安:7分(レンジ調理の場合)
電子レンジでの調理方法と、フライパンで作る方法を両方ともご紹介します。
ちくわとピーマンのきんぴらの材料
4人前 (おかずカップで8個分)
- ピーマン 大4~小6個
- ちくわ 5本
- ☆ほんだし 小さじ1
- ☆醤油 小さじ2
- ☆みりん 小さじ2
- ☆料理酒 小さじ2
- ☆砂糖 小さじ2
- ごま油 小さじ2
- 白ごま 適量
まりめ
ほんだしは小さじ1・それ以外の調味料は小さじ2ずつだから分かりやすい!
ちくわとピーマンのきんぴらの作り方
-
STEP1ピーマンの下準備
洗ってタネを取り除いたピーマンを細切りにし、耐熱容器に入れます。
☆の調味料を入れて、和えます。 -
STEP2ちくわをカットする
ちくわを8等分にカットします。
カットしたちくわをピーマンのうえに乗せます。 -
STEP3電子レンジで温める
ふんわりラップをかけて電子レンジで温めます(目安:500Wで3分半)
-
STEP4和える
温かいうちに、ごま油と白ごまを加えて、ちくわに汁をしみこませるように和えます。
完成です。
まりめ
温かいうちに和えることで、具材に出汁がしみこむよ!取り出し時は火傷に注意してね!
( 浸かりすぎて辛くならないように、煮汁だけ取り除いておくと安心です。)
次にお弁当のおかずにする時の注意点も書いておきます。
スポンサーリンク
ちくわとピーマンのきんぴらをお弁当のおかずにも
レンジで作った場合お汁が出るので、お弁当のおかずにする場合は、具材だけ取り出し、汁は入れないようにして下さい。
冷凍保存もOKなので、作り置きして頂くと便利です。
簡単で楽な調理をするために、電子レンジでの調理方法でご紹介しましたが、同じ材料でフライパンで作って頂くこともできます。
個人的には、フライパンで作る方が煮詰まるのでより美味しいと思います。
ちくわとピーマンのきんぴらをフライパンで作る
フライパンで作る場合
- ピーマンとちくわをカットする(電子レンジverと同じ)
- フライパンにごま油とピーマンを入れて炒める
- ピーマンがしんなりしたら、ちくわと☆の調味料を入れて、煮汁がなくなるまで煮詰める
- 白ごまをかけて、完成
まりめ
作り方は、お好みの方法で試してみてね!
お弁当の作り置きを冷凍!時短と節約になる!簡単レシピ46品おかずまとめ簡単&時短でできる作り置きおかずのレシピ集。これで面倒なお弁当や副菜作りが楽になることは間違いなし。そのうえ節約にもなります。もう良いことづくめ。冷凍保存ができるおかずだから、朝にお弁当を作る手間が省けます。...