今回は、炊飯器でガーリックライスができるレシピをご紹介します。
炊飯器を開けた瞬間に、ニンニクの良い香りが、ふわ〜っと漂います。
食欲がそそられるので、これからの時期にもピッタリ!
スタミナレシピとしてもバッチリです。
とっても簡単なので、ぜひ挑戦してみて下さいね。
炊飯器でガーリックライスの作り方(材料)
- 米 2合
- ニンニク 3片
- コンソメ 小さじ2(顆粒)
- 塩 小さじ1/3
- バター 1個 (10g)
乾燥パセリ(あれば)
※ニンニクは国産のものがオススメです。
炊飯器でガーリックライスの作り方
①ニンニクの皮をむき、おしりの部分(硬い部分)を切り落とします。縦半分に切り、芽を取り除きます。その後細かくみじん切りにしましょう。
(芽はニオイや辛味が強いので、取り除きましょう。)
②お米を水で研ぎ、炊飯器の2合線に、ギリギリかからないぐらいの水を入れます。
③コンソメと塩を加え混ぜ合わせた後、刻んだニンニクを入れます。
④通常と同じように普通炊きで炊きます。炊けたら10分はフタを開けずに蒸らしましょう。
⑤バターを1個加えて、切るように混ぜ合わせれば完成です。
(お米を潰さないように気をつけましょう。)
お好みで乾燥パセリをかけて、召し上がれ!(なくてもOK)
まりめ
炊飯器を使うと、簡単にできるでしょう!
ひだぺす
仕込みだけすれば、あとは放置でできるのが良いね。
スポンサーリンク
ニンニクの芽を取るのが苦手な方は!
ニンニクの芽がうまく取れない!そんな方は!
こちらのサイトが分かりやすいので、参考にしてみて下さい。
まりめ
ニンニクによっては、芽がないものもあるよ。あれば取り除いてね。
ガーリックライスに組み合わせると美味しいおかず。
ガーリックライスに、手羽元のトマト煮がとても合います。
こちらのレシピも簡単なので、ぜひお試し頂ければと思います。

手羽元のトマト煮込みの作り方。フライパンで簡単!200円でワンプレート飯リーズナブルなお値段で、購入できる手羽元を使ったトマト煮込み。
今回は、【手羽元のトマト煮込み】のレシピをご紹介します。
基...