生活関連

【mineo紹介キャンペーン】マイネオは特典を受けてお得に契約しよう!

【mineo紹介キャンペーン】マイネオは特典を受けてお得に契約!

\\mineo(マイネオ)は紹介キャンペーンを利用して申し込みをすると、特典を受けれてお得です//

スマホの利用料金は、契約している限り毎月必ず請求がくるので、少しでも利用料を抑えたいものですよね。

ひだまり夫婦
ひだまり夫婦
私たちはmineo(マイネオ)に変えてからスマホ代がぐ〜んと安くなりました!

どのくらい安くなったかと言うと・・!

格安スマホは以前から利用しているのですが、以前は2人で月々8800円でした。

それが2人で月々4200円まで下げることができたのです。

なんと!!

半額以下になり毎月4600円も節約に成功です。この差めっちゃ大きくないですか?

ひだぺす
ひだぺす
年間にすると55000円もお得になったんだよ!

無駄な生活費を減らしたい私たち夫婦にとっては、本当にありがたいです。

年間55000円も浮けば、美味しい物を食べに行ったり、ちょっとした旅行にだっていけちゃいます。

無駄を減らすだけで、ちょっとした贅沢や、好きなことを楽しめる費用に回せるとか最高ですよね。

今回は、mineoのメリット・デメリットや、mineo紹介キャンペーンでお得に契約する方法をご紹介します(mineoを周りに使っている人がいなくても、当サイトからでも紹介を受けることができます!)

\\mineo公式はこちら//
mineo公式サイトへmineo公式ページへ

mineoの紹介キャンペーンのことは知っているし『とりあえず紹介コードを教えてよ!』という方もいると思うので、先に紹介URLを掲載しておきますね。

こちらのURLからのお申し込みで
\\電子マネーギフトが1000円分貰える/

https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=V0G0C2M4R6
(Amazonギフト・楽天Edy・WAONポイント・nanacoギフトなどに交換できる)
まりめ
まりめ
目次で気になる所から見れるよ!

mineo(マイネオ)を利用する5つのメリット

mineo(マイネオ)
  1. 今使っているスマホがそのまま使える
  2. 月額利用料が安い
  3. 契約期間の縛りなしで解約金も不要
  4. パケットを分け合うことができる
  5. 災害時パケットを最大10GBまで引き出せる

①mineoは今使っているスマホがそのまま使える

マイネオは大手3つのキャリアに対応しています。

au・docomo・ソフトバンクの回線に対応しているので、今持っているスマホのSIMカードを交換するだけで使うことができます。

電話番号も変更せずに、そのまま利用することができます。(MNP転出した場合)

一部対応していない端末もあるようなので、お申し込み前にお手持ちのスマホが使えるか、念の為確認しておくと安心ですね。)

mineo公式サイトの【動作確認済み端末検索】から確認できます。

\\mineo公式から確認する//
mineo公式サイトへmineo公式ページへ

②mineoは月額利用料が安い

デュアルタイプ(音声通話+データ通信)月額料金(税別)

Aプラン:au回線
Dプラン:docomo回線
Sプラン:ソフトバンク回線

月額料金一覧表 500MB 3GB 6GB 10GB 20GB 30GB
Aプラン 1,310 1,510 2,190 3,130 4,590 6,510
Dプラン 1,400 1,600 2,280 3,220 4,680 6,600
Sプラン 1,750 1,950 2,630 3,570 5,030 6,950

(別途:ユニバーサルサービス料が月に3円程かかります)

例えば、au回線を利用してネットが3ギガの場合、月々1510円で利用できるのです。もちろん音声通話も使えます。(通話料金は別)

ランチのあとに喫茶店でカフェタイムをするぐらいの価格で、月々利用できるのです!

通話料金が心配な方は、オプションでmineoでんわ10分かけ放題が月850円(税別)で加入することもできます。

どうして月額が安くできるの?安かろう悪かろうだったら嫌だな。

mineoが安く提供できる理由は

・基地局などの通信設備を大手通信キャリアから借りることで設備投資を減らす
・テレビCMなどの広告宣伝にあまり費用をかけない
(mineoのHPより参照)

など、さまざまなコストを抑えているからです。

まりめ
まりめ
それが大手キャリアとの違いで、安くできる秘訣なんだね!

私たち夫婦は2年以上利用してみて、速度など不便に感じることもなく、快適に使うことができています。

③mineoは契約期間の縛りなしで解約金も不要

mineoの素晴らしいと思うポイントとして、契約期間の縛りがありません。

『◯年使わないと解約違約金が発生するから、他に変えたいのに変えられない。』を避けることができます。

一度使ってみて、『私には合わない!』と思った場合は、解約しても解約金はかからないのです。(他のキャリアに番号を転出する場合は3300円かかります。)

少しの期間だけプリペイド感覚で使いたい!といった希望も叶えられますね。

④mineoはパケットを分け合うことができる

毎月スマホを使用していると、パケットが余ってしまったり、逆に足りなくなることがありますよね。

mineoでは、mineoユーザー同士でパケットを分け合うことができます。家族や友達と分け合えるので、すごく助かります。

でも、周りでマイネオを使っている人がいなくて。

そんな方にも役立つサービスがあります!

マイネオには、全国のユーザー同士で分け合えるフリータンクがある

mineoでは、 全国のmineoのユーザー同士で、パケットをシェアすることができます。

余ったパケットをフリータンクに入れることで、足りなくなった人が使うことができます。

「今月は少し足りなくて困る」という時には、フリータンクからパケットを引き出すことができるのです。

毎月21日〜末前日までに、残容量が500MB以下になった際は、無料で500MB×2回まで引き出すことができます

全国のユーザー同士でまさに助け合いですね。

⑤mineoは災害時パケットを最大2GBまで引き出せる

災害がおきた際に、災害支援として合計2GBまで、パケットを災害フリータンクから引き出すことができます。

私たち夫婦も、2018年の地震の際に利用することができました。

災害があると、情報収集のために普段よりネットが必要になります。パケットが足りなくて、情報収集ができなくなるのはとても不安なことです。

その不安を取り除いてくれたのがmineoでした。mineoの心遣いのあるサービスや、支援をしてくれるユーザーに感激したのです。

まりめ
まりめ
そこからmineoのファンになったんだよ!

mineoファンの私たちには、メリットを語りきれないぐらいありますが、この辺にしておきますね。
mineo公式サイトへmineo公式ページへ

『なんか良さげだからmineoにしてみたけど後悔・・』とならないように、予めデメリットについても知っておいた方が良いと思います。

メリットだけでなくデメリットもお伝えしますね。

mineo(マイネオ)を利用するうえでの4つのデメリット

mineo(マイネオ)
  1. キャリアメールが使えなくなる
  2. LINEのID検索が使えない
  3. 回線が混み合う場合がある
  4. 長時間の通話をしたい人には不向き

①mineoに変えるとキャリアメールが使えなくなる

例えば(ezweb.ne.jp)といったキャリア専用のメールアドレスは使用できなくなります。

普段からキャリア専用のメールアドレスを、メインで頻繁に利用している方には不便に感じる可能性があります。

マイネオのキャリアメール(mineo.jp)のアドレスを作ることはできるので、メール機能じたいが利用できなくなる訳ではありません。

それでも、メールアドレスの変更が面倒に感じる方もいらっしゃいますよね。

こればかりは避ける方法はありませんが、今後の対策はあります。

(gmail)や(yahooメール)といったフリーアドレスは、今後キャリアが変わっても関係なく使えるので、メインのアドレスにフリーアドレスを使うといった方法もあります。

②mineoはLINEのID検索が使えない

LINEのID検索を使用するには、年齢確認を取る必要があります。

しかし、mineoでは年齢確認を取ること自体ができないので、ID検索は使えません。

ただID検索を使えないことで、あまり不便に感じたことはありません。

ふるふる機能を使ったり、SNSを通じてQRコードのスクショを送ることで、読み込むことができるからです。

ID検索ができなくても、他の方法で繋がることができます。

③mineoは回線が混み合う場合がある

場所や時間帯によっては回線が混み合い、一時的に速度が落ちる場合もあります。

しかし、個人的な感想にはなりますが、私たち夫婦は普段生活しているうえで、速度で不便に感じることはほとんどないです。

大手キャリアだった頃と、変化を感じることなく使えています。(環境による可能性は有り)

予め『回線が混み合うと速度が落ちることもあるんだな!』と理解しておくことで、ストレスを軽減できるかと思います。

④mineoは長時間の通話をしたい人には不向き

mineoは、オプションで10分間かけ放題サービスはありますが、無制限でのかけ放題サービスはありません。

そのため、通話料金を考えると長時間の通話には不向きと言えます。

しかし、今はLINEで無料通話もできますし、Skypeなど無料で通話を楽しめるアプリがたくさんあります。

そのような無料通話アプリを利用することで、通話料金を気にせず通話ができますし、毎月のスマホ料金は節約することができますね。

まりめ
まりめ
デメリットもあるけど、それ以上にメリットを感じているよ。

デメリットにあげた部分が許容範囲内であれば、快適に利用できるかと思います。

mineo紹介キャンペーンを活用しよう!

今からはmineoをよりお得に契約できる方法をお伝えします。

mineoは、mineoユーザーから紹介を受けて申し込み→契約をすると、1000円分の電子マネーを受け取ることができます。【デュアルタイプ(音声通話+データ通信)を契約する場合】

電子マネーギフトは「EJOICAセレクトギフト」というもので、電子マネーを選ぶことができます。

例えば

Amazonギフト・楽天Edy・WAONポイント・nanacoギフトなど

多数のギフトの中から選ぶことができます。

まりめ
まりめ
自分のお好みのギフトを選ぶことできる!

mineoユーザーからの紹介で、WEBから申し込みをする場合は、紹介URLから申し込むことで受け取れる対象となるので、貰えるものは貰っちゃいましょう!

良ければ当サイトからでも、紹介を受けて頂くことは可能です!

こちらのURLからのお申し込みで
\\電子マネーギフトが1000円分貰える/

https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=V0G0C2M4R6
(その前に別のURLをクリックして申し込みをしていると、特典が受けれない可能性があるので注意して下さいね。)
そして更に!お得に契約するための方法をお伝えしますね。

mineo紹介キャンペーンと併用して更にお得に契約しよう

通常、契約事務手数料が(税込)3300円かかります。

しかし、WEB申し込み専用のエントリーパッケージを購入すると、契約事務手数料が無料になるのです!

現時点での価格は、Amazonで380円で購入することができます。

380円で購入すれば、3300円の契約事務手数料は無料になる訳ですから、これは利用した方が良いですね。

まりめ
まりめ
エントリーパッケージに書いてあるコードを、申込時に入力するんだよ!

契約手続きをするまでにやっておいた方が良いことを、まとめておきます。

  • STEP2
    \\mineo公式で契約プランなど確認//

    mineo公式サイトへmineo公式ページへ

  • STEP3
    申込をする時は、紹介URLから進める↓

    https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=V0G0C2M4R6

    (申込入力中に、←BACK機能は使わない方が良いです。中断する場合は最初からやり直しましょう。)マイネオを紹介で申込する(今すぐWebで申し込む)から申込手続きを進めます。途中でエントリーコードを入力する箇所が出てくるので、使用する方はお忘れなく!

スマホ端末をmineoより格安に購入する方法

手持ちのスマホではなく『新しいスマホを使いたい!』そんな方は、マイネオからセットで購入することもできますが、少し割高だと感じます。

そのため、私たちが利用しているオススメのショップはこちら!

携帯販売のモバイルステーション


携帯販売のモバイルステーション

その時々によって取り扱いされている機種や、価格の変動がありますが、格安で販売されているのですごく助かります。

夫は、新品のiphone SEを27980円で見つけ、楽天ポイントを使用したので、10054円で購入することができました。

先ほども言いましたが、その時によって取り扱いされている機種や価格は異なるので、他のショップも比較した方が良いです。

ムスビー

私たちが比較したのはこちら!



白ロム買うなら/ムスビー

こちらのショップも格安で販売されていて人気があるショップです。

2つのショップを見比べて、お好みの機種と価格で選択されることをオススメします。

  • SIMフリーの端末は割高になります。
  • 海外で利用予定がなければ、大手キャリア(docomo・au・SoftBank)で縛られている端末を選ぶと格安で購入できます。
まりめ
まりめ
キャリアにこだわりがなければ、mineoはau端末のプランが一番お安いよ!

【mineo紹介キャンペーン】マイネオは特典を受けてお得に契約!(まとめ)

マイネオのメリット

  • 今使っているスマホがそのまま使える
  • 月額利用料が安い
  • 契約期間の縛りなしで解約金も不要
  • パケットを分け合うことができる
  • 災害時パケットを最大2GBまで引き出せる
まりめ
まりめ
マイネオにはメリットがたくさん!

マイネオを契約する前に

エントリーコードを購入すれば、契約事務手数料が無料に!契約事務手数料3000円が無料になるmineoエントリーパッケージ

紹介コードを利用すれば、電子マネーギフトが1000円分貰える!
https://mineo.jp/syokai/?jrp=syokai&kyb=V0G0C2M4R6

私たち夫婦は、mineoを利用することで、月々8800円から→4200円まで抑えることができました。

4600円×12ヶ月で、年間約55000円の節約に成功しました。

無理なく削減できるところを削り、その分貯金に回したり、美味しいものを食べるのに使ったりできますね!

情報は変わる可能性があるので、公式ページで内容を確認するようにして下さいね。

\\mineo公式を見る//
mineo公式サイトへmineo公式ページへ

こちらの記事もおすすめ!